121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-03-14 03月14日-07号

この制度は、令和3年8月1日から令和4年6月30日までの期間お子様世話保護者として行うことが必要となった労働者のかたに対し、賃金を全額支給する有給休暇労働基準法上の年次有給休暇を除いて取得させた事業主を支援するものでございます。 対象となるお子様は、一つに新型コロナウイルス感染症に関する対応としてガイドラインなどに基づき臨時休業などをした小学校など、保育所も含みますが、こちらに通う子ども。

春日市議会 2021-05-19 令和3年市民厚生委員会 本文 2021-05-19

男性育児休業取得率だけではなく、年次有給休暇取得率など各制度を積極活用して、ワークライフバランス推進に取り組みます。また、同時に、その過程で明らかになった課題にどう取り組み、解決・解消を図ったか、ノウハウを蓄積しながら、またこれも関係所管との情報共有等により、他の組織、例えば商工会と何か連携できることはないかなど、様々なことに対して模索をしてまいります。  では、最後のページを御覧ください。

大牟田市議会 2020-12-14 12月14日-02号

仕事と治療の両立が可能となるように、年次有給休暇の時間帯付与制度などを進めることも要望をいたしております。 また、少し遡りますけれども、20年前の2000年には署名活動を行いました。何の署名活動かと申しますと、保険適用を求めての署名活動です。約55万人の署名を政府に申し入れるなどをした結果、2004年度から治療費助成が始まっております。

宮若市議会 2020-03-12 令和2年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年03月12日

今回の新型コロナウイルスに対しまして、事業所関係から申し上げたいと思うんですけども、今回、国が対策で示しております内容といたしまして、今回、新型コロナウイルス感染症に関する対応として、臨時休業学校臨時休業した小学校等に通う子供世話をする保護者として、世話保護者として行うことが必要となった労働者に対しまして、これは、市というよりも国の方針、今の現状では方針なんですけども、労働基準法上の年次有給休暇

直方市議会 2020-03-05 令和 2年 3月定例会 (第7日 3月 5日)

また、勤務条件につきましては、労働基準法に基づきまして、年次有給休暇、産前産後休暇や、また、勤務期間等一定条件を満たす者には育児休業介護休業等育児、または家族介護に伴う労働者福祉に関する法律に基づきまして、介護休暇や子の看護休暇など取得できるようになります。  また、国や県の均衡を考慮し、有給特別休暇を設けるなど処遇改善が図られております。  次に、障がい者雇用についてでございます。

久留米市議会 2019-12-11 令和元年第6回定例会(第5日12月11日)

③使用者労働者希望を聞き、その希望を踏まえて時期を指定し、年5日の年次有給休暇取得してもらうこと及び労働時間の状況を客観的に把握することを企業に義務づけることなどです。  今回は、長時間労働をなくし、年次有給休暇取得しやすくするなど、個々の事情に合った多様なワークライフバランスの実現について、絞ってお尋ねします。  

北九州市議会 2019-12-06 12月06日-03号

しかし、今の学校子供の夏休み中も連日のように業務があり、年次有給休暇の消化すらできないのが現状です。今のまま休日を設定しても実際には休めないと多くの教員が指摘しています。 また、仮に夏の業務が減って休みがとれるようになった場合、今度は各自の代休や年休等を使う機会がなくなるという問題に直面します。

岡垣町議会 2019-11-08 12月06日-01号

年次有給休暇これはですね、今6カ月単位とかで雇用している人には、その勤務日数に応じて付与しておりますが、これが少し条件が変わりまして、1カ月を超える場合のその勤務日数に応じて付与というように条件が変わります。また、その下の特別休暇、これも労基法に基づく公民権の行使については、休暇を認めるというようなふうに変えてまいります。 次に資料の3ページでございます。

直方市議会 2019-09-27 令和元年 9月定例会 (第7日 9月27日)

また、会計年度任用職員は、労働基準法に基づきまして年次有給休暇、産前産後休暇など、そして、また勤務期間等一定条件を満たす者につきましては、育児休業介護休業等育児又は家族介護を行う労働者福祉に関する法律に基づきまして、介護休暇や子の看護休暇など取得できるようになります。  これまでの非正規雇用と比べまして休暇面におきましても処遇改善が図られることになります。

古賀市議会 2019-09-20 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第6日) 本文

1、会計年度任用職員年次有給休暇については、労働基準法上、時効は2年であるため、継続任用の場合、2年後の付与された日の前月末まで繰り越しが可能。  2、会計年度任用職員については、フルタイムパートタイムの2種類があり、パートタイム会計年度任用職員兼業禁止規定はないが、フルタイム会計年度任用職員については兼業禁止規定がある。

大野城市議会 2019-09-19 令和元年第5回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2019-09-19

では次の、年5日間の年次有給休暇取得状況及び男性職員育児休暇取得状況についてお伺いします。 422: ◯議長山上高昭) 総務部長。 423: ◯総務部長船越康二) それではまず、職員年次有給休暇取得状況についてお答えをいたします。  職員には年間20日間の年次有給休暇が与えられております。

大野城市議会 2019-09-19 令和元年第5回定例会(第4日) 名簿 2019-09-19

                     │ │         │            │(2) 働き方改革関連法について           │ │         │            │  1)市職員の残業時間の上限規制については    │ │         │            │  2)「勤務間インターバル」制度の導入についは  │ │         │            │  3)年5日年次有給休暇

春日市議会 2019-09-17 令和元年第3回定例会(第3日) 本文 2019-09-17

教職員の心身の健康増進休暇取得推進夏季期間における省エネルギーを目的に実施し、年次有給休暇、特別休暇または振りかえにて対応します。期間中は全ての教職員勤務を行わないこととし、特段の事情がない限り部活動も同様の取り扱いとしています。加えて本年度は、先ほど留守番電話という言葉でお話しなさいましたが、本市においては音声案内電話の設置を行う予定であります。  三つ目に、部活動指導員の配置です。